M*****さんのレビュー一覧

ヒル
愛らしい主人公、これからどうなる?
本家のヨメ
重いテーマですがサラリと明るく描いています。
裁判長!ここは懲役4年でどうすか
これも社会の一側面ですね。
100日後に打ち切られる漫画家
話題作に似てるが・・・
ザ・シェフ
10代のころ読んでいた漫画、全館無料とはすばらしいです。
モンプチ 嫁はフランス人
日本文化を愛してくれていて素敵な奥様です。
キーチ!!
ズシリとくる作品です。
新ナニワ金融道R(リターンズ)
また続編をお待ちしています。
特攻の島
悲痛な過去を経て、今日の繁栄があるのですね。
ドラゴン桜2
ドラゴン桜が今の時代にチューニングしましたね。 それにしても、コロナ禍の影響がありつつも、今後の大学入試が滞りなく行われることを願うのみです。
晴れた空
このような時代を経て現代(いま)があるのだとあらためて感じさせられる作品です。
ナックルズ the BEST 日本のタブー
どこまで信用していいのか、という点はあるものの、ただ、読みだすと止まりません!
ナックルズ the BEST 刑務所のすべて
なかなか表には出てこない話ですね。
アトム ザ・ビギニング
令和版アトムですね。
エンゼルバンク
自分自身のマーケットバリューは?と考えさせられました。
私はカレン、日本に恋したフランス人
絵柄からも奥様への愛情が伝わってきます。
ユダヤ人と経済生活
面白い。日本人も大いに見習うべきでは?
ナニワ金融道
作者亡き後もキャラクターと世界観は生きていますね。すべてはこの作品から始まりました。
ドラゴンエフェクト 坂本龍馬異聞
スケール壮大
殺し屋1
凄まじさと物悲しさが同居した作品です。
働かざる者たち
この絵がクセになります
明日クビになりそう
こんなサラリーマン、令和の世も存在できるのでしょうか?
西郷隆盛
幕末の激動のなか、策士でもありカリスマであった西郷の多面性が色濃く描かれています。
夜伽噺~よとぎばなし~
やる気ま●ま●の横山先生だけあって艶かしい!
東京大地震
40年以上前の漫画ですが、古さを感じません。今もそこにある危機では?
マンガでわかる 未来の年表
目を背けてはいけない現実がここにあります。
蟻の王
令和のヤンキー漫画
クズ!! ~アナザークローズ九頭神竜男~
展開が速くて一気に読めます。
太平記
重厚なストーリー展開に嘆息させられます。 それにしても、横山先生といえば「や●気ま●ま●」しか知りませんでしたが、歴史物でも著名であったのですね。
帝国の中国侵攻
事実の羅列っぽいところもありますが、日中近代史を概観するためにはよいのでは。
新ナニワ金融道
青木先生の創り出されたキャラクターや世界観が令和の時代も生き続けていることがうれしいです! 若き日の金畑社長の物語はドラマ化してほしい。
人間失格
面白い。原作を現代に置き換えるとこうなるのですね。
JJM 女子柔道部物語
実在の世界王者をモデルにしていることもあってストーリーの骨格がしっかりしています。もちろん作者一流のギャグセンスも散りばめられています。元祖「柔道部物語」のキャラクターが登場するのもうれしいです。
女子高生に殺されたい
とにかく引き込まれます。
惡の華
引き込まれます。仲村さんの内に秘めた魔性?がすごい。
ジャイアント台風
馬場さんが残した功績は不滅ですね。
ひまわり
5話まで読みました。一見穏和な人物が腹黒そうで、読み進めるのがつらい。
貯蓄ゼロでも老後に困らない7つの法則
今の時代、明日は我が身。でもこの主人公のように楽天的に生きられれば大丈夫かも。
リトル巨人くん
懐かしい!やっぱり昭和のプロ野球は面白かったなあ。
Dr.キリコ~白い死神~
BJの登場人物の中でも印象深いDrキリコに、新たな命が吹き込まれて活躍しています。
ブラック・ジャック 手塚治虫文庫全集
手塚先生が亡くなられて30年以上経ちますが、BJをはじめ残された作品は少しも色褪せません。
火の鳥 手塚治虫文庫全集
初めて読んだのは小学校低学年のころでしたが、大人になって再読するとまた違ったとらえかたができます。生涯読み続けたい。
連ちゃんパパ
すさまじいです!ほのぼのした絵柄で鬼畜行為がこれでもかこれでもかと繰り返されます。人間ここまでクズに堕ちることができるんですね。こんな作品が20年以上も前に発表されていたとは!
新ブラックジャックによろしく
斉藤の不器用さ、純粋さが悲しいほどに美しい。皆川さんとも赤城さんとも結ばれず、約束された地位も捨て、新たな道に進む斉藤の姿を描く新作が描かれてほしいです。

ネタバレが含まれています

(タップして読む)

新装版 赤い靴はいた
無名の市民にとって戦争が何をもたらしたのか思い知る作品です。令和の今だからこそ読んでほしい。
秦始皇帝
始皇帝は功罪相半ばしますが後世に残した業績の大きさは異論のないところです。出生や苦悩まで掘り下げていて興味深く読みました。
ジパング
自衛隊が過去の歴史上の戦闘に介入したら・・・というテーマは他にもありますが、ストーリーの精確さやキャラ立ちの点で卓越です。
沈黙の艦隊
巨匠によるスケールの大きい物語です。おすすめ。
漫画版 選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の華麗で激動なる人生 分冊版
デビ夫人のたどってきた波瀾万丈の半生が描かれています。おすすめです。
虐殺ハッピーエンド
ホラーで陰惨な話なのに、こんなに美しさを感じるのはなぜだろう?一度読みだすと止まらなくなります。
課長 島耕作
世の中そうそううまくはいかないよ、と突っ込みながら読みましたが、昭和のサラリーマンのおとぎ話といった感じで、楽しめると思います。
戦国自衛隊
原作とは別個のオリジナルストーリーですが、これはこれで楽しむことができました。信長のキャラは、あの米国人俳優ですよね?
天下一大物伝
梶原一騎らしい豪快なお話で、一気読みしてしまいました。
青木雄二物語
ナニワ金融道の連載当時から青木先生のファンでした。漫画家引退の真相など興味深く拝見しました。早世は本当に残念ですが、作品のキャラクターや世界観は今でも生きています。
相談役 島耕作
シリーズ最新作ですね。島耕作はどこにいくのでしょうか。
叛乱! 二・二六事件
詳しく書き込まれており読みごたえがありました。
X

SNSでみんなに教える

ポストする シェアする
Loading...